
「天神の湯」は湯量豊富な自家源泉だけをたっぷり使った、内風呂・露天風呂がメインのシンプルな温泉施設です。
ゆっくりしたい大人の方におすすめです。お湯はすべての浴槽、毎日全部入れ替えています。豊富な湯量ゆえにできることです。
温泉浴槽には、泉温約55℃、最大湧出量毎分600ℓ以上の天然温泉を、たっぷり『かけ流し』ています。泉質は「美人の湯」と言われる炭酸水素塩泉です。お湯はしっとりとしていて湯の花もたっぷりです。
冬は「湯冷めしにくい」、夏は「さっぱりと爽やか」と評判のお湯をご堪能ください。
内風呂を通り抜けると露天風呂に出ます。露天風呂には「温泉大浴槽」「源泉浴槽」「サウナ」「水風呂」があります。
露天風呂「温泉大浴槽」にも内風呂同様、打たせ湯にもたっぷりの温泉を『かけ流し』しています。
(女性露天風呂は空から見えないように配慮をしています)
露天風呂の「温泉大浴槽」にも内風呂同様、打たせ湯にもたっぷりの温泉を『かけ流し』しています。露天風呂は野趣あふれる岩風呂ですので、足元にはご注意ください。
風や光を感じながらのんびり、ゆったりお過ごしください。
温泉の大浴槽は適温に調節していますが、熱い源泉そのものを堪能されたい方には、「源泉浴槽」がおすすめです。地下1310mから汲み上げたそのままの自家源泉の温泉を注ぎ入れています。
熱いのでお気をつけください。
露天風呂の一角に高温サウナがあります。一般よりもちょっと広めのサウナです。たっぷり汗をかいたら、サウナを出たすぐ横の「水風呂」でクールダウン。温度差による刺激で身体の抵抗力増進の効果があります。
井戸水を使用しています。ミネラルが豊富で、お客様から“くせになる” と評判です。
泉 質 | ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(低調性・弱アルカリ性・高温泉) |
---|---|
泉 温 | 約55℃ |
適応症 |
【一般適応症】 神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、 冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 【泉質別適応症】 切り傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童慢性皮膚病 【禁忌症】 急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、 出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期) |